事業成果につなげるための副業・兼業プロ人材活用セミナー
9月24日(水)オンライン開催
イベント概要
売上改善や県外販路開拓等、自社で解決が困難な課題を抱える県内事業者様に向け、全国で拡がる副業・兼業プロ人材活用の新たなトレンドや潮流、また成果を出すために重要なポイントを、事業者様側とプロ人材側の両方の視点から読み解きお届けします。
・日時:9月24日(水)15:00~17:00
・場所:オンライン(Zoom)
・定員:50名
・参加費:無料
・申込締切:9月22日(月)15:00
※参加をご希望の方は本ページ下部のお申し込みボタンから申込フォームへお進みください。
プログラム
※当日の進行状況により変更となる場合がございます。
■14:50 オンライン入室受付開始
■15:00-15:05 開会挨拶/高知県UIターンサポートセンター
■15:05-15:15 高知県の副業・兼業プロ人材活用促進の取り組みについてご紹介/運営事務局
■15:15-15:50 【トークセッション①】
全国で拡がる地域副業・兼業プロ人材活用の事例とポイント
トトノエルジャパン合同会社/代表 砂川 大輔 氏
■15:50-16:25 【トークセッション②】
副業・兼業プロ人材活用でEC売上が3倍に その人材活用術を読み解く
株式会社アオイコーポレーション/管理部長 楠目 英貴 氏
■16:25-16:35 質疑応答
■16:35-16:45 アンケート
■16:45-17:00 ご案内/運営事務局
※本セミナーでは記録のため、録画・録音を実施いたします。
登壇者
【トークセッション①】
■トトノエルジャパン合同会社/代表 砂川 大輔 氏
アマゾンジャパン合同会社のマーケッターからキャリアをスタートし、
現在は富士通株式会社 CEO室にてエグゼクティブサポートを担当。
同時に、それらの経験を活かし個人会社トトノエルジャパン合同会社にて中期経営計画策定支援、プレスリリース代筆、
営業部門のメンター、営業部長、外部人材チームのまとめ役、経営者様の壁打ち相手など事業者支援の活動に取り組む。
【トークセッション②】
■株式会社アオイコーポレーション/管理部長 楠目 英貴 氏
2021年に家業である給食事業へ転身し、株式会社アオイコーポレーション管理部長に就任。
介護食「ふるる」のPRや販売戦略に注力し、地元高知から全国展開を目指す。
DX推進やEC強化などに取り組み、副業・兼業プロ人材との連携を通じて売上拡大を実現した。
【モデレーター】
■近藤 啓資
高知県出身。慶應義塾大学卒業後、株式会社博報堂に入社し、様々な業種の経営・マーケティング戦略支援や、事業開発企画職として新規事業の立ち上げ、コンテンツ投資業務に従事。
2022年にUターンし、株式会社SHIFT PLUS入社。現在は本事業も含む多数の高知県事業のプロジェクトマネジメントに携わるとともに、経営戦略やマーケティング領域で県内企業支援やセミナー講師として登壇している。
こんな方におすすめ
・課題を感じているけれど具体的な解決策が見いだせない
・現在の社内リソースでは課題の解決が難しい
副業・兼業プロ人材活用のメリット
・副業・兼業で参画する人は専門の業務経験やスキルを持つ即戦力人材です。安心してお仕事を依頼できます。
・副業・兼業プロ人材への報酬は月3~5万円程度です。一人雇用するよりも安価に、無理なく人材活用ができます。
・個別の課題と目標に合わせて3ヶ月など期間を区切った依頼も可能です。まずはお試しで人材活用してみませんか?
お問合わせ先
運営事務局(株式会社SHIFT PLUS/担当:秋森、田部)
TEL: 088-802-7385(受付:月~金 10:00~17:00)
メール:side_jobs_kochi@shift-plus.jp